正中線を意識するため短刀を使う稽古法 2018年3月15日いわき合気道稽古会Leave a comment どの型を稽古していても「正中線で遣う」はよい手引きになるため、1度の稽古の中で何度も説明する機会が増えました。稽古参加者の皆さんも重要性を認識してくれているようですが、「わかっているが、難しい」との声も聞こえてきます。 Continue reading →
いい場所に入身してから腕を遣うを試してみた 2018年3月10日いわき合気道稽古会Leave a comment 今回の稽古内容は次のとおりです。 片手取り両手持ち呼吸法 片手取り両手持ち呼吸投げ(巻きこみ) 胸突き四方投げ 肩取り三教 Continue reading →